◆過去の公演
2023年~
7月
(7/1)SHOW BALLET JAPAN 5th performance
7月1日(土) 開演16:00 @関内ホール
バレエの発表会です。
「The Little Mermaid(人魚姫)」を上演します。他 小品集も。
観覧可否については団体にお問い合わせください。
(7/7-8)森谷紀久子モダンダンス 50周年記念公演「和の世界」
7月7日(金) 開演19:00 / 8日(土) 開演14:00 @両国シアターχ
モダンダンス・モダンバレエの世界で長く活躍されてきた森谷紀久子先生の50周年記念公演です。
チケット:3,000円(税込)
リンク先は、現代舞踊協会の公演詳細ページです。
(7/8)NATURE BODY HOUSE & TMB BALLET SCHOOL「Journey to Growing UP」
7月8日(土) 開演17:00 @めぐろパーシモンホール
NATURE BODY HOUSE と TMB BALLET SCHOOL(谷桃子バレエ団の運営する子供のバレエ教室)が初の合同バレエ発表会として「オズの魔法使い」を上演します。
観覧には、事前に予約が必要です。
リンク先の予約ページからお申し込みください。無料です。
(7/11)DANCE創世記2023
7月11日(火) 開演15:00 / 開演19:00 @北沢タウンホール
PROJECT NAO PRESENTS Vol.24
モダンダンスの公演です。6つの作品をそれぞれ別のユニットが踊ります。
チケット:4,000円
お問い合わせ
◎プロジェクト直 03-3476-0526 | 090-9314-9664
(7/16)平多舞踊研究所 舞踊こまどり会 モダンバレエ発表会
7月16日(日) @カルッツかわさき
モダンバレエ・児童舞踊の公演です。
合同作品「私の帽子 知りませんか?」のほか、小品集が上演されます。
観覧可否については団体にお問い合わせください。
(7/16)坂本・髙部バレエスタジオ 2023 Summer Concert
7月16日(日) 開演18:00 @渋谷区文化総合センター さくらホール
坂本登喜彦先生・髙部尚子先生のバレエスタジオ発表会です。
さまざまな小品集が上演されます。
観覧の可否は、団体にお問い合わせください。
(7/17)クララバレエスタジオ 発表会2023
7月17日(月祝) @北とぴあ さくらホール
バレエの発表会です。
「白鳥の湖 第三幕」のほか、小品集が上演されます。
無料で観覧できますが、全席指定席のために事前申し込みが必要です。
リンク先の団体HPからお問い合わせください。
(7/30)カンナバレエスタジオ 第19回発表会
7月30日(日) 開演16:30 @滝野川会館大ホール
バレエの発表会です。
創作作品「アリさんの冒険」のほか、小品集が上演されます。
無料で観覧できますが、事前申し込みが必要です。
リンク先の団体HPを参照し、メールでお問い合わせください。
2023年8月
(8/5-6)NBAバレエ団 ドラキュラ
8月5日(土)開演13:00 / 開演18:00 / 6日(日)開演16:00 @新国立劇場中劇場
NBAバレエ団による魅惑のスリラーバレエ。
平野亮一×厚地康雄、豪華客演が実現。
映像による演出も豊富にあります。
チケットの購入はリンク先HPをご確認ください。
(8/5)高橋裕子モダンバレエ研究所 Dance Performance
8月5日(土) 開演19:00 @宮城野区文化センター パトナシアター
仙台で催される、モダンバレエ・モダンダンスの公演です。
9つの作品が上演されます。
観覧をご希望の方は、リンク先HPより団体様にお問い合わせください。
(8/6)第32回 高橋裕子モダンバレエ研究所 発表会
8月6日(日) 開演14:00 @宮城野区文化センター パトナシアター
前日の公演に続き、スタジオ発表会が行われます。
たくさんの小品が上演され、映像を使った演出も豊富です。
観覧の可否については団体にお問い合わせください。
(8/6)原田富子バレエスタジオ 35年発表会
8月6日(日) 開演14:00 @川口総合文化センター リリア メインホール
オリジナル脚本による「青い鳥」が上演されます。
チケットの申し込みは7/30まで受け付けているとのことです。
詳細はリンク先HPをご覧ください。
(8/8)シンフォニーバレエスタジオ 第3回公演
8月8日(火) 開演17:30 @かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
「くるみ割り人形〈全幕〉」が、ロイヤルチェンバーオーケストラによる生演奏とともに上演されます。
出演者:副智美・浅田良和・荒井英之・檜山和久・須藤悠・孝多佑月・中島耀・他
チケットはすでに完売したようですが、詳細はリンク先HPをご確認ください。
(8/9-10)クラシックバレエスタジオ アーラ 2023年サマーコンサート
8月9日(水) 開演18:00 / 10日(木) 開演16:00 @草加市文化会館
8/9(水)はバリエーション発表会。
8/10(木)は「ジゼル〈第2幕〉」と「ドン・キホーテ〈全幕〉」が上演されます。
基本的に入場無料・チケット不要で観覧できます。
バリエーション発表会については、関係者優先とのことですのでリンク先HPをご確認ください。
(8/11)平多舞踊研究所 公演『ダンスキャラバンがやってきた!』
8月11日(金) 開演18:00 @カルッツかわさき ホール
アートキャラバン2・日本芸術文化振興会による公演『ダンスキャラバンがやってきた!』が催されます。
上演作品は、改訂新作『11ぴきのねこ+アニメイム』、たなはしあゆこバレエスクール『輝く刻』など。
チケット詳細は、リンク先HPをご覧ください。
(8/11-12)スターダンサーズ・バレエ団『バレエ「ドラゴンクエスト」』
8月11日(金祝) 開演14:00 / 12日(土) 開演14:00 @新国立劇場オペラパレス
ロングラン公演となっている、バレエ「ドラゴンクエスト」が東京で上演されます。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団による生演奏とともに、ドラゴンクエストの世界観によるオリジナルストーリーが紡がれます。
チケット購入は、リンク先HPをご覧ください。
(8/11-13)The Artists - バレエの輝き -
8月11日(金祝) 開演18:00 / 12日(土) 開演13:00 / 開演18:00 / 13日(日) 開演13:00 @文京シビックホール 大ホール
英国ロイヤルバレエ、ニューヨーク・シティ・バレエ、アメリカン・バレエ・シアターなどからダンサーが集結し、夢の共演が開催されます。
新進気鋭の音楽家による生演奏や、映像を交えた演出により、各々の表現が描き出されます。
上演回により演目が違いますので、詳細はリンク先HPをご覧ください。
(8/15)Aristo BALLET STUDIO 創立10周年記念 第9回発表会
8月15日(火) 開演14:00 @武蔵野市民文化会館 大ホール
スタジオ10周年発表会です。
小品集のほかに「フェアリードール」「白鳥の湖〈第3幕〉」が上演されます。
観覧の可否については、リンク先HPより団体にお問い合わせください。
(8/20)Lilac Ballet House Midsummer Dream 2023
8月20日(日) 開演17:00 @めぐろパーシモンホール 大ホール
「ラ・シルフィード」「ラ・バヤデール」「海賊」「くるみ割り人形」など古典作品の抜粋やオリジナル小作品が上演される発表会です。
チケットが一般販売されていますので、リンク先HPよりご確認ください。
(8/23-24)大川バレエスタジオ 30周年記念 第17回発表会
8月23日(水) 開演17:30 / 24日(木) 開演16:30 @すくらむ21(川崎市男女共同参画センター)
小品集のほか「海賊より」「アリスインザファンタジーワールド」が上演されます(アリスは24日のみ)
特に「アリスインザファンタジーワールド」 には映像が多く盛り込まれる予定です。
観覧の可否については、リンク先より団体にお問い合わせください。
(8/25-27)谷桃子バレエ団「くるみ割り人形」
8月25日(金) 開演10:30・開演15:00 / 26日(土) 開演10:30・開演15:00 / 27日(日) 開演10:30・開演15:00 @日生劇場
日生劇場開場60周年記念、日生劇場ファミリーフェスティヴァル2023。
日生劇場版の「くるみ割り人形」が上演されます。
チケットのご購入はリンク先をご確認ください。
(8/27)神山芳子バレエスクール 35周年記念パフォーマンス
8月27日(日) 開演14:00 @結城市民文化センター アクロス 大ホール
スタジオの35周年記念発表会です。
「モルダビア舞曲」「くるみ割り人形より クララの夢」「ディズニー・ファンタジー」などが上演されます。
観覧の可否は、リンク先よりお問い合わせください。
2023年9月
(9/2)スターダンサーズ・バレエ団『バレエ「ドラゴンクエスト」』
9月2日(土) 開演14:00 @愛知県芸術劇場 大ホール
1995年の初演から数え国内外での上演回数延べ50回、これまで28年に渡り幅広い層を魅了してきたバレエ「ドラゴンクエスト」が愛知県に初登場します。
大阪フィルハーモニー交響楽団による生演奏とともに、ドラゴンクエストの世界観によるオリジナルストーリーが紡がれます。
チケット購入は、リンク先HPをご覧ください。
(9/3)Iwaki Ballet Company & 井脇幸江バレエスタジオ合同公演『くるみ割り人形』全2幕
9月3日(日) 開演15:30 @新宿文化センター 大ホール
井脇幸江・高橋竜太振付による「くるみ割り人形 全2幕」が上演されます。
豪華なゲストダンサーが集結し、華やかな舞台となっています。
チケットのご購入はリンク先をご確認ください。
(9/3)Studio.D 第2回発表会
9月3日(日) 開演16:30 @光が丘 IMAホール
小品集のほかに「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」「眠れる森の美女」の一部抜粋、オリジナル作品「雪嵐」などが上演されます。
観覧の可否は、リンク先HPよりお問い合わせください。
(9/21-22)komorebi -「ありがとう」の意味をもう一度。-
9月21日(木) 第1部 open17:30 / 22日(金) 第2部 open13:30 / 第3部 open17:00 @川崎市宮前市民館 大ホール
ダンスの公演になります。
komorebiとは、親友の母親の死をきっかけに始まった「ありがとう」を伝えるイベントで、定期的にダンスを中心とした公演を催しています。
詳細については、リンク先の公式Instagramをご確認ください。
(9/23)STUDIO SD.S「Stick on Dancing Vol.9」
9月23日(土) 開演14:00 / 開演18:00 @曳舟文化センター ホール(劇場ホール)
STUDIO SD.Sによる、バレエ、ジャズ、ヒップホップ、ブレイクダンスなど、様々なジャンルのダンス公演になります。
「ダンスはすべてを平等にする」というキャッチのもと、障がいを持たれている方など多様な表現が織りなされます。
チケットのご購入は、リンク先HPをご確認ください。
(9/23)Ballet for Peace シャリマー誕⽣公演 バレエ「ピーターパン」
9月23日(土) 開演13:30 @杜のホールはしもと
アトリエヨシノ芸術継承プロジェクト『Ballet for Peace』による新ダンスユニット・シャリマー誕⽣公演として「ピーターパン」が上演されます。
Ballet for Peaceは相模原の芸術文化の発展を目指して、ダンスユニットになります。
チケットのご購入は、リンク先HPよりご確認ください。
2023年10月
(10/8)スワンバレエ研究所 第43回バレエフェスティバル
10月8日(日) 開演14:30 @水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)
小品集のほかに「ピーターパン」「ナポリより第3幕」などが上演されます。
スワンバレエ研究所として、2023年7月に開館した水戸市民会館で初の開催となります。
チケットのご購入は、リンク先HPよりご確認ください。
(10/22)ベストバレエスタジオ 第2回発表会
10月22日(日) 開演15:30 @鴻巣市文化センター「クレアこうのす」大ホール
行田市を拠点とするベストバレエスタジオにより「くるみ割り人形」全幕が上演されます。
チケットは一般販売されていますので、ご購入を希望の方はリンク先の公式Instagramよりお問い合わせください。
(10/25-26)日本舞踊の可能性 vol.5『信長ーSAMRAIー』
10月25日(水) 開演19:00 / 26日(木) 開演15:00 @浅草公会堂
人間国宝・藤間蘭黃先生が芸術監督を務める、日本舞踊とバレエが融合した公演。
2015年の初演以来、2017年の東京公演、2019年のロシアツアーと凱旋公演も大成功におさめ、再演が待たれていた『信長ーSAMURAIー』が4年ぶりの再演となります。
チケットのご購入はリンク先HPよりご確認ください。
2023年11月
(11/3)第77回川口市文化祭~川口市クラシックバレエ連盟結成10周年記念~ 第9回クラシックバレエの夕べ
11月3日(金・祝) 開演17:30 @川口総合文化センター リリアメインホール
川口市文化祭の一環として、川口市クラシックバレエ連盟による「クラシックバレエの夕べ」が開催されます。
6団体それぞれによる小品集の後、合同作品として「くるみ割り人形」が上演されます。
チケットにつきましては10/23までは下記サイトより申込みできます。それ以降は当日券となるようです。詳細はリンク先でご確認ください。
(11/23・25)志村バレエ 第12回公演『くるみ割り人形全2幕』
11月23日(木・祝) 開演18:00 / 25日(土)開演17:00 @朝霞市民会館(ゆめぱれす)
くるみ割り人形の全幕が上演されます。
志村バレエとして初めてオーケストラを招き、生演奏でお届けされるとのことです。
チケットは全席指定5,000円となります。詳細はリンク先HPをご覧ください。
2023年12月
(12/20・21)日本全国DANCEキャラバン2023委託公演『WAになって踊ろう』~富士山のTEPPENまで届け!!舞舞DANCE~
12月20日(水) 開演18:30〈Aプログラム〉/21日(木) 開演18:00〈Bプログラム〉
@静岡県コンペションアーツセンター グランシップ中ホール「大地」
(一社)現代舞踊協会による、複数のダンスカンパニーが集まっての企画になります。
井上恵美子ダンスカンパニーの作品内でプロジェクションマッピングを担当します。
チケットが3,000円(税込)で販売されています。
詳細はリンク先(劇場のイベント詳細ページ)よりご確認ください。
(12/22)川口節子バレエ団創立45周年記念公演「くるみ割り人形」全幕
12月22日(金) 開演18:00 @愛知県芸術劇場大ホール
くるみ割り人形の全幕が上演されます。
稲垣宏樹指揮による中部フィルハーモニー交響楽団の演奏と、オペラミュージカルSPICAの合唱が作品を彩ります。
チケットは4,000円~6,000円で販売されています。
詳細はリンク先HPをご覧ください。
(12/23)la jenne Special Performance 2023「The Nutcrackerくるみ割り人形~夢の世界へ~」
12月23日(土) 開演15:00 @小田原三の丸ホール
小田原の地域活性とバレエダンサーの未来事業の第一弾として、くるみ割り人形全幕が上演されます。
オーディションで選ばれた新進気鋭の若手ダンサーにより作品が彩られます。
全席無料で観覧できるとのことですので、ご希望の方はリンク先HPより詳細をご覧ください。
(12/23-24)NBAバレエ団「ドン・キホーテ」
12月23日(土) 開演13:00 / 開演17:00 / 24日(日) 開演16:00 @所沢市民文化センターミューズ マーキーホール
今年のクリスマスシーズン、NBAバレエ団により上演されるのは「ドン・キホーテ」です。
磯部省吾指揮によるNBAバレエ団オーケストラの演奏が作品を彩ります。
チケットのご購入はリンク先HPをご覧ください。
(12/25)Cherish Ballet Theatre公演「くるみ割り人形」全幕
12月25日(月) 開演17:30 @川崎市多摩市民館 大ホール
Cherish Balletは、単にテクニックを重視するバレエではなく、物語性やストーリー性がある全幕バレエをとおして、高い品性のある舞台上演を目指して2020年に設立されたプロジェクトです。
今回は、芸術監督・中尾充宏先生、演出振付・大川敦子先生による「くるみ割り人形」全幕が上演されます。
チケットのご購入はリンク先HPをご覧ください。
(12/26)やまなしステージアートキャラバン2023「くるみ割り人形」
12月26日(火) 開演14:00 @甲府市・YCC県民文化ホール
初の試みとして、山梨県内バレエ4スタジオが集まり「くるみ割り人形」全幕が上演されます。
チャイコフスキーの代表作であり、クリスマスの定番となっている「くるみ割り人形」
チケットのご購入はリンク先HPをご覧ください。
(12/27)インターナショナルバレエ武蔵小杉 第3回発表会「くるみ割り人形 全幕」
12月27日(水) 開演16:30 @カルッツかわさき大ホール
小品集に加え、くるみ割り人形の全幕が上演されます。
多数のゲストダンサーを迎え、オリジナル演出でくるみ割り人形の世界が創られます。
チケットは無料ですが、チケット自体は必要なようですので、団体にお問い合わせください。
詳細はリンク先HPよりお願いします。
(12/28)CBA創立記念第1回公演「くるみ割り人形 全幕」
12月28日(木) 開演18:00 @調布市グリーンホール 大ホール
CBA(Chofu Ballet Artists)は調布地域の子供たちを中心とした、クラシックバレエ作品を上演する文化団体です。
市内のバレエスタジオが集まり、芸術の発展を目的として発足しました。
第1回公演となる今回は、坂本登喜彦先生が演出・振付を担当する「くるみ割り人形 全幕」が上演されます。
入場料は2,800円とのことです。ご予約はリンク先フォームよりどうぞ。